よくある質問

看護小規模多機能型居宅介護「七星」について

Q

七星(看護小規模多機能型居宅介護サービス)は誰でも利用できますか?
65歳以上の要介護1~5の認定を受けている方 または、40歳以上65歳未満の方は、特定疾病が原因で介護や支援が必要と認定されたときにサービスの利用が可能となります。 また、地域密着型サービスのためサービス対象は、原則久留米市にお住まいの方に限られています。

Q

七星ではどんなサービスが利用できますか?
●通いのサービス(デイサービス)
●泊まりのサービス(ショートステイ)
●訪問サービス(ホームヘルパー)、訪問看護
●ケアプラン作成
など、それぞれに契約する手間はなく、まとめて利用できます

Q

看護小規模多機能型居宅介護の良い所は?
  • ●受け入れが困難だった、医療に依存する方でも対応可能
    退院後の方、看取りを希望する方でも安心です。
  • ●介護、医療と連携がスムーズ
    利用者の状態に合わせて訪問看護が可能です。
  • 顔なじみのスタッフで安心
    通所で会うスタッフが宿泊や訪問で対応してくれます。
  • ●一つの事業所で情報を共有されるので安心
    突然の体調不良も、あちこちの事業所に連絡する必要がありません。
  • 月定額制のため、費用が増えすぎる心配がない
    食費、宿泊代等は別途かかります。
※サービスに応じての加算がございます。

Q

他の事業所のサービスも同時に利用できますか?
他の事業所のデイサービス、訪問介護、ショートステイや居宅介護支援(ケアマネジャー)などを同時に利用することはできません。七星のケアマネジャー、看護・介護スタッフが親身になって担当させていただきます。

Q

利用料金と回数制限はどのくらい?
介護保険利用でご本人負担は1割~3割となります。利用料金の目安をご参考にしてください。
利用回数は何回利用されても、月額のご利用料金は一定額です。
利用回数の制限はありません。ケアマネジャーがご本人やご家族の要望をお聞きして、適切なサービスをご提供いたします。
※お食事代、おむつ代、宿泊費等、介護保険適用外は別途負担となります。
※通いと宿泊については定員がございますので、調整のご相談をさせていただく場合があります。

Q

施設までの送迎はありますか?
送迎時間は朝早くても夜遅くてもご利用者様・ご家族様の希望の時間に送迎いたします。

Q

「七星」の見学・体験利用はできますか?
見学・体験利用については0942-65-3108へご連絡ください。
  • 【見学】
    いつでも見学いただけます(時間等を調整させていただく場合もあります)。事前にご連絡ください。
  • 【体験利用】
    事前にご連絡ください。日時等を調整いたします。
    通いサービスの体験利用が可能。送迎、昼食、おやつ、レクリエーション参加の体験がご利用いただけます。
    体験費用として、実費(食費、サービス利用料等)をご負担いただきます。

Q

利用するにはどこへ申し込めばいいですか?
ご相談窓口0942-65-3108へお問合せの上、お申し込み下さい。 登録時に必要な書類等がございますので、当施設のケアマネジャーが対応させていただきます。

ななせケアプランサービス・ケアマネジャーについて

ケアマネジャーの役割は?
介護保険に関わる手続きなど、代行申請を行います。
介護保険で受けられるサービスやその料金を説明し、ご希望に添った介護サービスが受けられるようケアプラン(計画書)を作成し、サービス提供事業所と連絡調整をします。
また、介護認定には一定の期間が設けられております。その期間が切れることがないよう、役所へ手続きの代行を致します。
介護についてお困りのことがあれば、お気軽にご相談ください。親身になって対応させていただきます。

ケアマネジャーを頼むと、費用はいくら位かかりますか?
ケアマネジャーの費用に関しては無料です。負担は一切ありません(全額保険にて給付されます)。

介護保険について

Q

介護保険が適用されるサービスはどの様なものがありますか?
介護保険が適用されるサービスの一部をご紹介します。詳しいことはケアマネジャーにご相談ください。
  • ●訪問
    訪問介護・訪問看護 事業所の看護士が日常生活上必要な医療対応を行ったり、介護職員が自宅を訪問して、掃除・洗濯などの家事のサポートや食事・入浴の介助などを行います。
  • ●通い
    デイサービスと同じように、レクレーション、健康チェック、食事、入浴などのケアを受けられます。
  • ●泊まり
    緊急対応も可能です。
  • ●ケアプラン作成
    本人・家族の希望に沿ったケアプランを作成、連絡調整等を行ないます。
  • ●その他
    福祉用具レンタル(車椅子や特殊ベッド等の福祉用具をレンタル)
    特定福祉用具購入(腰掛便座、特殊尿器、入浴補助用具等の福祉用具購入)
    住宅改修費(自宅に、手すりの取り付け、段差解消などの小規模な改修)等